愛媛県の半島にある小さな小さな漁村にて数日滞在し、歌詞を書き、山田白米とともに作曲した『高浦』。
久々に踊りをおさらいしてみると、これがまた結構手が多くて早い動きが多い。
もちろん私が振り付けをしたんですけれども、久しぶりに踊ってみると、これは踊り込めば楽しいし、さらに振りを磨ける作品だなと実感しました。
進化が楽しみな曲『高浦』ですね。
愛媛県の半島にある小さな小さな漁村にて数日滞在し、歌詞を書き、山田白米とともに作曲した『高浦』。
久々に踊りをおさらいしてみると、これがまた結構手が多くて早い動きが多い。
もちろん私が振り付けをしたんですけれども、久しぶりに踊ってみると、これは踊り込めば楽しいし、さらに振りを磨ける作品だなと実感しました。
進化が楽しみな曲『高浦』ですね。
振付家・ダンサー / 京都府庁アーツアドバイザー
京都を拠点に、ヨーロッパなど海外で活動しているアーティスト。
現在と伝統と多文化を織り交ぜた作品創作を得意とする。
職種:振付、ダンス、作曲、演出、プロデュース、俳優など
ジャンル:コンテンポラリーダンス、日本舞踊、茶道、アジアンテイストデジタルサウンド、DNA音楽、現代演劇、まちづくり系イベント、フェスティバルなど
地域での活動:吉田剣鉾保存会(京都市無形文化財)メンバー